7LOOKS

News

ニュース・ブログ

2023.05.14

入浴剤の効果《Sleep in 久保井》

新感覚の完全無水ドライヘッドスパ専門店Sleep inです。

眠りの質を高くするために、夜にしておきたいことは、
「深部体温を急降下させるために、一時的に深部体温を上げること」と
「自律神経を整えること」です。

これらは入浴することで整いますが、
入浴剤を入れることでより簡単に行うことができます!

<入浴剤のメリット>
入浴剤を使う主なメリットは、「温熱作用」「塩素の除去」「アロマ効果」「保湿効果」です。
温熱作用を高めたいときには、炭酸ガス系の入浴剤を使うと、
毛細血管が広がって血流がよくなります。

「なんだか眠れない」「なんだか疲れている」というときに、
手っ取り早くリラックスするには入浴剤の香りを利用すると効率的です。

また、さら湯の場合はミネラル分が少ないため
長時間お風呂に入るとお肌の成分のバランスが崩れて乾燥しやすくなります。
保湿効果の高い入浴剤を使用することで、乾燥も予防しましょう。

*温まりたい方におすすめの無機塩類系入浴剤
*お湯のしゅわしゅわ感を味わいたい方は炭酸ガス系入浴剤
*肌を清潔に保ったり角質が気になるときに役立つ酵素系入浴剤
*肌の弱い人や乾燥などで肌が敏感になっているときはスキンケア系入浴剤

今までなんとなく香りで入浴剤を決めていた方も、
こだわって選んでみたくなったのではないでしょうか。
成分や形状の異なるものなど、たくさんの種類が販売されているため
しっかり吟味して選べば自分にぴったりの入浴剤に出合えるはず!

また、いろいろな入浴剤を揃えておくと、
選べる楽しみが加わりバスタイムがより充実した時間に。
香りにもこだわって自分にマッチするものを見つけてぜひ試してみてください(^^)

Page top