2024.01.25
ストレートネックの主な原因(Sleep in 大嶋)
- カテゴリ
- 7LOOLS FAMILY

ストレートネックを引き起こす原因は、「姿勢」です。
特に「長時間の同一姿勢」がストレートネックを助長させます。
【長時間のスマホ使用】
スマホを見ている時は、首や顔は下を向いていることが多く
首の前弯がなくなっている姿勢(前弯の逆反りした後弯)
になっています。
画面に集中すればするほど、そのような不良姿勢を長時間続けることになります。
不良姿勢を長時間続けると、
1.首や肩の筋肉が緊張する
2.首や肩の血流が滞る
3.疲労物質や痛み物質が蓄積する
4.筋肉が凝り痛くなる
というような負の連鎖が続きます。
こちらの改善方法として
●スマホの使用時間を決め、姿勢を改善する
あらかじめスマホを使用する時間を決め、スマホは目の高さに合わせるように工夫をしましょう。
●デスクワーク時の姿勢を改善する
自分に合った机と椅子を選び、正しい姿勢でパソコンに向かうことが重要です。
また、合間に簡単なストレッチを行いましょう。
●睡眠時の枕の高さに気を付ける
高すぎる枕を使って寝ている場合、首は常に下を向いているような姿勢となり、ストレートネックの状態を作り出すため、避けましょう。
さらに、柔らかすぎる枕を使用していると、頭部を安定させようとし
常に首が緊張した状態が続くため、負担がかかります。
枕は高すぎず、柔らかすぎないもので、自分のサイズに合ったものを選びましょう。
また、枕が合わない場合はタオルなどで調節してください。
